更新内容:ページをリニューアルしました。
知っていて便利な土木工学をまとめましたので、参考にしてください。
学生、社会人、土木関係者など誰でもがわかるようにまとめています。
土木工学とは、この世の中の基本となる工学であります。
第1級土木施工管理技士などの資格試験にも使えます。
どんどん内容を追加しますので、お気に入りにいれておいてください。
土木工学研究会 編
○普通24-8-20-N
→コンクリート種類(普通コンクリート) 呼び強度24 スランプ8 粗骨材の最大寸法20 セメントの種類(普通ポルトランド)
○コンクリート種類
軽量1種、軽量2種、普通
○粗骨材の最大寸法
15、20、25、40など
粗骨材の最大寸法が大きいほど、セメント量が少ない。鉄筋が密でない場合、大きいのが可能。
発熱量も有利
○スランプ
スランプは小さいほど、密で耐久性がよい。
○呼び強度
材齢28日の一軸圧縮強度
○セメント種類
普通ポルトランド→N
早強ポルトランド→H
高炉セメント(A種)→BA
高炉セメント(B種)→BB
高炉セメントは、溶鉱炉のスラグを原材料としており、
長期強度大、水和熱小、耐久性大という特徴。
土木を知ることは、世の中の基礎を知ることです。
世の中の基礎を知れば、いろいろとわかって楽しいですね。
・仮ボルト締め
・一次締め
・マーキング
・本締め
→トルク法
→ナット回転法
・1山~5山が出ているのが正常
・余長が長いもの山が出ていないものは×
スラブ25、はり30、柱35
水中コンクリート100
現場打ち杭150
わかりやすく、鉄筋コンクリートがまとめられており、初心者からベテランまでおすすめの図書です。
土木の基礎を知ることは、世の中を知ることです。
世の中を知れば、普段が楽しくなります。
土のせん断強さ(τ)=c(粘着力)+σ(せん断面に作用する垂直応力)×tanθ(内部摩擦角)
せん断試験は、一軸圧縮試験(自立する砂等)、三軸圧縮試験(抑えないと自立しない粘土)
土木用語で検索すると、お探しの土木図書を安く買うことができます。
知識は安く、豊富が一番です。
このサイトは自由にリンクを貼ることができますので、自由にリンクしてください。